移住って何から始めたらいいのか、いまいちわからない。
そんな時に役立つかも?
具体的に丹波地域をモデルに考えてみよう!というコーナーです。
移住者である米田さんに、いろいろ聞いてみました!
今回は、移住相談編!
前回の長期滞在編はこちらからどうぞ
ライター
移住をしたい!って思った時にどうすればいいんでしょうか。
米田
なかなか漠然としてるねー。
とにかく今の環境を変えて、地方で暮らしてみたいって感じですか?
とにかく今の環境を変えて、地方で暮らしてみたいって感じですか?
ライター
そうです。そんな漠然としてる時には、どうすればいいんでしょうか。
米田
人生にモヤモヤしているだけならZEROZIBAハウスがオススメです。笑
株式会社ZEROZIBAの事務所であるZEROZIBAハウスには、SNS経由で多くの若者が集まっていますよ!
株式会社ZEROZIBAの事務所であるZEROZIBAハウスには、SNS経由で多くの若者が集まっていますよ!
米田
漠然と移住したいなどであれば、ZEROZIBAに相談してみて欲しいです!メッセンジャーなどから相談してもらえると、何かの一歩になるかもしれません。
twitter https://twitter.com/careertourism
Facebook https://www.facebook.com/zeroziba/
ライター
なんだか賑やかですね!ここに問い合わせしてみると面白いことになりそうですね。
米田
ちゃんとした移住のプランがあって、具体的な情報や、家の情報や仕事の情報を知りたい方にオススメなのは、移住相談窓口です!ZEROZIBAは、アウトロー移住ですね。笑
丹波地域の移住相談窓口
篠山市の場合
classo | 篠山の移住相談総合サイト
「田舎暮らしに興味があるけど、何から始めていいかわからない」そんな方はまずお問合せください。篠山暮らし案内所では、篠山市への定住・移住に関するご相談、空き家や仕事の紹介をおこなっています。専門の相談員が親身に相談に応じますので、ぜひお気軽にお問合せください。
丹波市の場合
TURN WAVE-丹波-丹波市移住定住ポータルサイト
誰にどのことを相談したらいいのだろう?
実際に移住の相談をする事になったら様々な事を考えなきゃいけないですよね?
不動産会社で物件を下見して、仕事がないか探して、地域のルールはないか市役所に行って・・
そんな移住の時の相談を、まとめてワンストップで受けるのが、「たんば”移充”テラス TurnWave」です。
田舎に移住を希望しているけど、本当にやっていけるかどうか不安だったり、相談する相手が見つからなかったり、そんな方にとって、移住して本当によかったと思えるように、丹波市での暮らしの準備をお手伝いします。
ライター
そんな親切な窓口があるんですね。
米田
どちらの市の窓口も相談にのってくれた上で、情報をもらえるよ。
さらに相談員の方がIターンと言われる、その市以外の出身で移住された方だったり、Uターンと言われるその市出身ではあるが、別の地域に移り住み、帰ってきた方が窓口におられるので、移住の先輩としてのアドバイスがもらえそうですね!
さらに相談員の方がIターンと言われる、その市以外の出身で移住された方だったり、Uターンと言われるその市出身ではあるが、別の地域に移り住み、帰ってきた方が窓口におられるので、移住の先輩としてのアドバイスがもらえそうですね!
ライター
移住を考えた時にそんなに手厚いサービスがあるなんて知りませんでした!
米田
是非、丹波地域に移住をお考えの際には、移住相談窓口を活用してみてください。
ライター
絶対そうします!
今回は移住相談についてご紹介しました!
移住してみたいけど、どうすればいいんだろうとお悩みのあなた!
一度移住相談窓口に行ってみてはいかがでしょうか?
次回はお仕事探し編です!